常にある質問です
“インテリアデザインフィーの相場はいくらでしょうか”
デザインフィーはいつも要求される内容によって様々ですし, デザイン会社によって異なるスタンダードや積算方式が採用されています
以下がデザインフィーを大きく左右する主な内容です
現場の状況
- 面積 (m2 / sqf)
- 新築か既存の建築もしくはリノベーション
- 第三者によるデザイン管理が行われるかどうか
デザイン上の要求
- スペースの目的 (レジデンス, 別荘, ストア・ショップ, レストラン・バー, 公共スペース, 学校, 博物館, 展示ブース, ホテル, etc)
- コンセプト設計のみ
- 詳細設計が要求されるかどうか
- 建築設計が必要とされるかどうか
- インテリアデコレーションのみ (家具, 照明, 窓関連, アートのみ)
- サインやブランディングツールのデザインが含まれるかどうか
- ファサードのデザインが含まれるかどうか
顧客条件
- コンセプトやデザインの方針が明確かどうか
- どれだけのレンダリングが要求されるか
- どれだけの修正が予想されるか
- どれだけのミーティングや出張が予想されるか
- 施工管理や現場管理が含まれるかどうか
- 調達業務が含まれるかどうか
- プロジェクト管理が含まれるかどうか
- 施工が含まれるかどうか
もし施工にデザインも含まれる場合、, デザインフィーは施工費用の5-15%が相場となります
通常、施工とデザインを一社に委託する場合は、別途デザイナーに依頼するよりもコストが低くなります。しかし、, デザインの質やデザインのユニーク性をコントロールすることが比較的難しくなるという側面もあります
別途インテリアデザイナーに依頼する場合、, もっともシンプルな積算方法は “デザイン費用 x 面積 (m2 or sqf)"となります.
この計算方式では, デザイン費用は一般的に 平米あたりUSD80.0 – USD200からUSD1,000まで(約8800円ー2万2000円から11万円)までになります。 , (*sqfで換算すると約10分の1です).
これは上記の要求や国・地域, スペースの利用目的, デザイナーの標準によって様々です
また, これらは何がアウトプットに含まれるかにもよります, 例えばCADデータ, 家具・照明・アクセサリーの指定, 出張経費, 管理費用, サイン(看板)のデザイン, ファサードのデザイン, メニューやマーケティングツールのデザインなどです。
スペースが大きくなるほど一般的にディスカウントがありますが、ミニマムチャージも一般的です。, but there will be minimum charge as well.
ストアやショップのデザインは低い傾向にありますが、, レストランやバーは高くなります。
例えば、, 小さなレストラン (100m2) を東京に作るとしましょう, その場合の費用の相場は
デザイン費用100万円ー500万円に加えて、施工費用が、既存の建物の場合300万円から600万円もしくは新築の場合は1000万円以上かかるでしょう
つまり、400万円から2000万円もしくはそれ以上かかることになります
そのため、最初から何を目的としてデザインするかを明確にすることが重要となります